森の東アルプス ~秩父山塊~続き。

2013年9月

以下の記事は当時のFB投稿をコピーしました。

森の東アルプス ~秩父山塊~ - the longer the higher

==========
6:00 避難小屋出発
9:20 将監峠
11:00 笠取山
12:25 古礼山
13:20 雁坂小屋
13:40 雁坂峠
15:00 道の駅みとみ
==========

外の風は昨日より強さを増している感じがした。避難小屋を6時前に出る。
足元は滑りやすく、トレイルは笹に覆われ足を置く場所が見えない。こういうところは歩く。笹に着いた水のせいで靴の中はびしょびしょだ。しばらくは歩くことを余儀なくされる。
飛龍山付近に着くが、山頂はルートから外れる。天気もまだ晴れていないし、景色は見えないだろうと思いパスする。先を急ごうとすると禿岩の標識。標識通りに進むと山々を見下ろせるポイントではないか。そのスケールに圧倒され、これが俗称でも東"アルプス"と呼ばれる理由でもあるんだなと実感した瞬間だった。この先もワクワクする。

f:id:mhbg2012:20160510191828j:plain


将監峠を越え、唐松尾山、笠取山と進むが笠取山を降りたところで、食料がアルファ米一袋となってしまった。もう朝出たときからわかってはいたけれど、食料が尽きるのは早い。うまくマネジメントができていないというのもあるが、食わなければ先へ進むパワーも得られない。『体の脂肪をうまく燃やせていない。』八ヶ岳を走った後にずっと思っていたが、食べるのを我慢しても仕方がない。この状況でも前へ進む。もう少し行ってから考える。

f:id:mhbg2012:20160510191824j:plain


雁坂小屋に着く。水を補充し、どうするか考えていた。辺りはガスに覆われ、まだ13時過ぎだというのに気温も低い感じがした。止まっていると汗で体が冷えてしまう。
このまま先へ進み、有人の小屋についても今日中の食料を賄うことしかできないだろう。明日もう1日分の食料は絶対だ。
最悪の場合、前回の大峰同様ここで終わりかとも思っていた。しかし、雁坂峠付近に道の駅があることを思い出し、地図で確認する。
「あった!」
今の時間なら下山しても十分、営業時間には間に合うはずだ。雁坂峠をあとにし下山を急ぐ。

f:id:mhbg2012:20160510191815j:plain


下山するなり、そらを見ると晴れ間が見える。山の上で見たかった。食堂へ駈けこみカレーを注文、待っている間に明日の食料も確保し食事にありつく。あたたかい飯は本当にうまい。心も満たされる。お代わりを注文すると余っていた飯をこれでもかというくらい頂いた。運が良い。明日の食料にもなる。
道の駅で野宿し、最終日の山旅をむかえることにした。

f:id:mhbg2012:20160510191826j:plain


続く。